パチンコの求人お役立ち情報

動画から学ぶ、オーギヤグループ「パチンコ店の店長の仕事とは?」

2021年11月01日(月)

株式会社大木家[店名:オーギヤ]の正社員求人・転職情報ページはこちら

株式会社大木家が就活生に向けて公式チャンネルで公開したYouTube動画の第2弾の内容を中心に、オーギヤグループ(以下:オーギヤ)で働く店長の仕事の内容などをご紹介したいと思います。

動画のナビゲーションは現役社員のお2人。採用担当のペイローさんがMCを務め、二川店ディレクターの加藤さんが様々な質問に現役店長として答えていきます。

店長とお客様の関係性

加藤さん ホールに出ていると9割くらいのお客様からは「いつになったら当たるんだ?」「早く(大当りする)ボタンを押して!」って言われます。残りの1割のお客さんが「今日も来たよ」みたいな感じですね。
言葉はきついですが、それがコミュニケーションの一つですし、また遊びに来てくれる人がほとんどなので、本気で言ってる方は少ないです。

<解説>
自分が憎まれ役になることで、お客様が他のスタッフにはフレンドリーに接してくれるようになる、それも店長の役割の一つ。
ただし、お客様の「いつ当たるの?」「もう○万円も使っちゃったよ」とった言葉も決して責めるようなものではなく、挨拶のようなものだということです。

オーギヤの店長に必要な資格

加藤さん お店の台が壊れた時に自分で部品の交換や確認をするための「遊技機取扱主任者」の他、「衛生管理者」や「防火管理者」という資格はオーギヤでは店長に必須の資格になっています。そうした資格を取るだけでなく、実際に仕事に活かすことも大事です。

<解説>
店長になっても常に勉強。特に時代の流れが速い今、置いていかれないようにするためにも勉強が大事とのこと。

店長の裁量権

加藤さん 他の法人さんでは新台購入の決定権が本社にある場合も多いですが、オーギヤでは各店舗の店長が必要な台数を決めることができます。なので、責任がある分だけ選定眼を養う必要があり、長く設置できて、お客様に喜んでもらえる台を選ぶことも大事な仕事の一つです。

<解説>
オーギヤでは店長の裁量権が大きく、多くのお金を動かすことができる一方、そこには大きな責任がついてきます。1台が50万円ほどする新台をまとめて複数台買うのは、店舗にとっても本社にとっても重要な仕事であり、店長の知識や判断力が問われるのです。

就活をする学生さんに向けて

加藤さん いろんな人が「好きなことを仕事にすると苦労するよ」とよく言いますけど、僕はパチンコ・スロットが好きだったので、「楽しい」と思える会社で働きたいと考え、パチンコホール企業に興味を持ちました。
そして、合同説明会で声をかけてくれた社員さんを見て、「こんな社員さんがいるなら、きっと面白い会社なのだろう」と思ってオーギヤに決めました。
就活をしていると、周りの人から「あれこれ」言われるでしょうけど、人の言葉を鵜呑みにすると、うまくいかなかった時に後悔したり、言い訳したくなると思うんです。
なので、人の言葉はアドバイスの一つとして受け止め、「最後には自分で決めました」と自信を持って言える就活をして欲しいですね。

まとめ

加藤さんの座右の銘は「人に優しく、自分に優しく」。よく言われる「人に優しく、自分に厳しく」ではないところが重要。自分で自分を大事にできないと、人に優しくする心の余裕は持てない、と加藤さんは言います。
こんな素敵な店長がいるオーギヤグループに興味が湧いたら、ぜひ企業ホームページや募集要項を覗いてみてはいかがでしょうか。

 

「就職・転職について相談したい」「パチンコ業界について知りたい」「自分に合った求人がわからない」などのご相談がある方、お気軽にパチンコの求人サポートセンターにお問い合わせください。 -WEBで相談 -電話で相談

 

カテゴリー : パチンコ企業研究

カテゴリー

アーカイブ

ブログ内検索