パチンコの求人お役立ち情報
- パチンコの求人TOP>
- サポートセンター更新情報>
- パチンコ用語集>
- パチンコ用語集(ラ行)
パチンコ用語集(ラ行)
2020年02月27日(木)
ライトミドル
パチンコで、大当たり確率が1/200の1前後のデジパチのこと。
大当たり確率の下限が1/400時代に生まれた、大当たり確率で分けた機種ジャンルの一つ。MAXタイプやミドルタイプよりもややライトな大当たり確率の機種として位置づけられている。MAXやミドル機より初当たりが軽く出玉もそれなりだが、時にはMAX並の爆発力を見せることもあり、人気の機種ジャンルとなっている。
/span>
ラウンド
パチンコで、大当たり時に開くアタッカー(大口入賞口)の開放から閉じるまでの一連の動作のこと。英語の「ROUND」の略で、本来の「丸」の意味から派生してひと回り、一巡、ひと勝負など1回の動作を表す言葉として使われている。
パチンコのアタッカーは、大当たり時は1ラウンド最大29.5秒の開放、もしくは規定玉数の入賞があると終了し、このラウンドを規定数繰り返す。ラウンドの回数は機種により異なり、15ラウンドや7ラウンド、5ラウンドなど様々なラウンド数が存在する。
ラッキーナンバー(制)
パチンコで、ある図柄で大当たりすると出玉で遊技継続が可能となるルールのこと。
例えば奇数図柄の大当たりは継続遊技OK、偶数図柄は出玉を全て交換といった内容である。
特に関西方面では多かった。
なお、現在主流の「無制限」は、このラッキーナンバーと対極のルールである。
現在はほとんどの店舗で無制限営業となっており、ラッキーナンバーを行っている店は皆無である。
ラム(RAM)
Random access memory(ランダムアクセスメモリー)のこと。またその略語。
CPUが何らかの処理を行ったときに使う作業用のメインメモリ(主記憶装置)。現在のパチンコ、パチスロ機はRAMによって、電源を落としても機械内部の状態を記憶している。
ラムクリ
RAMクリアの略で、台を初期状態に戻すこと。リセット。
現在のパチンコ・パチスロは、営業終了後に電源を落としても、再度電源を入れれば最後の内部状態を再現できる(状態を維持できる)。しかし、主にパチンコの確変や時短、パチスロではかつてのストックや天井、設定変更など、翌日の営業に残すのが難しい状態の場合は内部状態をリセットしなければならない。そのため、電源を落とした後は、ラムクリアスイッチを押しながら電源を立ち上げるとラムクリアを行うことができるようになっている。
なお、ラムクリせずに台の電源を立ち上げ、確変やストックなどを翌日営業用に提供するサービスも過去には存在した。
乱数
パチンコ・パチスロでの大当たり抽選をランダムにするため、ある範囲の数値から任意に取り出した、規則性を持たない数字のこと。
パチンコは主にプログラムで作り出したソフト乱数、パチスロは乱数生成用ICによって乱数を作り出すハード乱数を採用している。
なお、どちらの乱数を採用しても、抽選結果は「ヘソ入賞時」や「レバーオン時」決定されるのは同じである。
リセット
パチンコ、パチスロで機械の内部状態を初期化すること。
かつては機種のエラーを直したあとに復帰させる、電源オフ→オンという場合を指したが、現在はパチンコの確変や時短、パチスロではかつてのストックや天井、あるいは設定変更など、翌日の営業に残すのが難しい機械内部の状態をクリア(ラムクリア)する場合を指す。
リーチアクション
パチンコで、数字や図柄が2つが揃ってテンパイ状態(リーチ)になった時に発生する、プレイヤーの期待感を煽る様々な演出のこと。
リーチ目
パチスロで、ボーナスに当選している(内部でボーナスフラグが成立している)場合に揃う特定の図柄パターンのこと。
リーチ目が出れば、次プレイ以降は目押しによってボーナス絵柄を揃えることが可能となる。
リプレイ
パチスロで、次プレイがメダルを投入することなくプレイできる役のこと。リプレー。
リプレイ役を引いた場合は特定の図柄が揃い、次プレイが、コインを投入することなくスタートできる。メダルの払い出しはない。
機械規則では、リプレイ確率は1/7.3以上と定められている。
なお、1枚や2枚掛けでリプレイとなった場合は、入れた1枚や2枚のままでリプレイとなり、追加メダルの投入はできない。
RT(リプレイタイム)
パチスロで、リプレイ(再遊技)の発生が高確率状態になること。
RT中は基本的にはリプレイが通常時より多く発生し、メダルの減少を抑えることによりボーナスなど次のゲーム展開へとつながりやすくなる。リプレイタイムの発生や解除の条件は、機種によって異なる。
リプレイ自体は4号機で初登場し、ストック機能へと発展した。5号機ではストック機能が事実上不可となったが、その代わりにボーナス後のRTが登場し、さらにARTへと発展する。
リミッター
パチンコで、確変継続回数の上限のこと。確変リミッター。
登場時の機械規則により代わるが2回や3回のワンセットから6回(初回+5回)、~10回、リミッター無しなどがある。
リール
パチスロで、図柄が表示されている3つのドラム部分のこと。
それぞれが制御されており、成立したフラグによって5ライン上に様々な図柄組合せを表示する。
1リールにつきコマ数は21コマ(21個の図柄)。図柄の種類は最大10種類までだが、ほとんどの機種が7種類を搭載している。4thリール(4番目)を搭載する機種もある。
ループ
パチンコでは確変、パチスロならRT・AT・ARTなど特別なゾーンの継続回数や継続率のこと。
確変やRTなどの継続率や回数は、機種のスペックによって異なる。
レインボー系演出
主にパチンコで、液晶演出で現れる虹色演出のこと。
パチンコの液晶演出では基軸カラーによっていわゆる「信頼度」や「期待度」を表す。
期待度の一例としては弱い方から青<緑<黄<赤<虹色のようなパターンがあり、虹色演出は大当たり確定として採用されること場合が多い。
RB
パチスロで、ボーナスゲームの一種類であるレギュラーボーナスのこと。「Regular Bonus」の略。第一種特別役物。バケ。
最大12ゲームまたは最大8回の入賞(JAC)で終了する。
REG
パチスロで、レギュラーボーナスのころ。「Regular Bonus」の略。
以下、RBに同じ。
連チャン
主にパチンコで、大当たりが続くこと。
大当たりの連続は「確率変動」「時短」からのもの、あるいは「自力」(偶然)によるものがある。パチスロでも連続でボーナスをひくと言うことがある。語源は麻雀用語の「連荘」から。
ROM
Read Only Memoryの略。ロム。
記録されている情報を読み出すことのみ可能なメモリ。読み出し専用メモリともいう。パチンコ、パチスロではプログラムが書かれているメイン基盤である。
- カテゴリー : パチンコ用語集