パチンコの求人お役立ち情報

書類選考・面接を突破する志望動機の作り方

2024年07月08日(月)


就職試験を受ける際は志望動機が大きなアピール要素になることは言うまでもありません。「熱意を感じる」「パチンコ業界が好きなんだな」と思ってもらえることが内定への第一歩になるのです。そこで今回は、志望動機をつくるにあたっての組み立て方について解説していきたいと思います。

最初に2つの軸をつくる

志望動機は「業界」と「企業」に対する2つを考える必要があります。「なぜこの業界で働きたいのか」「どうしてこの会社に入りたいのか」の理由付けをおこない、明確に答えることが大事です。また、その中でも特に「業界への興味」よりも「パチンコ店(企業)への熱意」のほうが重要になります。

志望動機の組み立て方

業界に対する志望動機は、パチンコに興味を持った出来事、パチンコが好きな理由、好きな機種など、業界という大きなくくりの中でまとめましょう。パチンコ店(企業)に対する志望動機は、企業のホームページを見たり、実際に店舗を訪れたりして感じたものを中心に、自分が働きたいと思ったポイントをまとめてみて下さい。

業界に対する志望動機の例

業界に対する志望動機について正解はなく、企業側は内容をシビアに判断するわけではありません。何をきっかけにしてパチンコ業界に興味を持ったのかを聞いて、求職者の人となりや思考パターンを知ることが目的のひとつになります。なので、具体的なきっかけを自分らしい言葉で伝えるといいでしょう。

さらにはパチンコ店での仕事を他の接客業と比べ、どのようなものとして認識しているのか、パチンコ業界の仕事にどんな魅力を感じているのか、そこまで話せるとより良いでしょう。そうしたことからは、業界のことをしっかりと研究し、自分なりの認識を深めていることが面接官に伝わりやすくなります。

パチンコ店(企業)に対する志望動機の例

志望動機で特に重要なのは、このパチンコ店(企業)に対するもの。企業風土や企業理念に対する理解が浅く、面接官が「なぜうちを受けたのだろう?」とか「会社の将来を支える人物とは思えない」と感じるようでは内定をもらうのは難しくなります。そのためにも企業研究と、できれば店舗訪問をしてホール内の空気感を肌で感じ取ることが大切になるのです。企業理念やホール内の雰囲気に触れて自分が何を感じ、どんなことに共感し、自分がどのように活躍できるのかを大いにアピールするといいでしょう。

パチンコ業界やパチンコ店の特性を考える

極論を言えば、パチンコ店で扱う商品(パチンコ台やパチスロ台)自体は、基本的にどのお店でも同じものです。ただし実際には機種のラインナップや台の扱い方、または接客サービスや景品の品揃え、SNS等による宣伝などで差別化を図っています。
だからこそ、その部分において自分がどのような役割を果たせるのか、どんなことをしていきたいのかを考え、伝えられるように準備しておいて下さい。

まとめ

入社するまでは配属先や自身の役割、担当する取引先などが詳細に分からない業界・企業とは違い、パチンコ業界でホール店員として入社する場合は仕事の内容が最初から明確になっています。
なので、本来は志望動機を組み立てるのも決して難しくないはず。
よくある一般的な志望動機の答え方にとらわれず、「なぜ、パチンコ業界を志すのか」「なぜ、その会社に入りたいのか」をしっかりと考えるようにするといいでしょう。

 

「就職・転職について相談したい」「パチンコ業界について知りたい」「自分に合った求人がわからない」などのご相談がある方、お気軽にパチンコの求人サポートセンターにお問い合わせください。 -WEBで相談 -電話で相談

 

カテゴリー : 面接のコツ

カテゴリー

アーカイブ

ブログ内検索